みなとまち薬局の3つの柱
・かかりつけ薬局
・健康イベントなど地域への健康発信
・在宅医療
みなとまち薬局では、落ち着く空間と心地よい音楽を提供し、患者さまと垣根を無くしコミュニケーションが取れるよう努めています。
お薬のこと、健康のこと、介護、福祉・・・なんでも相談ください。

みなとまち薬局の取り組み
●キャッシュレス決済に対応しています
●オンラインやFAXなどの通信機器を用いた処方箋の受付をしています
●LINEで処方箋の受付やオンライン服薬指導が出来ます→登録はこちらから
みなとまち薬局の災害や新興感染症等における地域への取り組み
●災害や新興感染症の発生時等に、医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を確保します。
●新型コロナウイルスに係る抗原検査キットの販売が出来るように在庫しています。新型コロナウイルス感染症治療薬の対応薬局として都道府県等に指定を受け、公表しています。
みなとまち薬局の医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等に ついて
●オンライン資格確認→保険番号のチェック、適切な保険請求
●電子処方箋→ペーパレス化を目指す
●電子薬歴→スタッフ間での情報共有の効率化による良質な医療の提供
●オンライン服薬指導→来局困難な方への適切な服薬指導

開局時間
(日曜・祝日は休みです)月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~ 19:00 |
〇 | 〇 | 〇 |
16:30 まで |
〇 |
13:00 まで |
みなとまち薬局の体制

※1…神戸市内 夜間・休日調剤の当番制無し
※2…新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれのある感染症の発生及びまん延に備えるため、感染症法が改正され、この改正感染症法(令和6年4月施行)において、県と医療機関等(病院・診療所、薬局、訪問看護事業所)の間で「医療措置協定」を締結することが法定化されました。
<居宅療養管理指導事業所について>
居宅療養管理指導事業所の標榜 詳細はこちらへ
指定居宅療養管理指導事業者 運営規程 詳細はこちらへ
<調剤報酬上の施設基準について>
調剤報酬上の施設基準 詳細はこちらへ